- 現在位置:
- 日本郵政ホーム
- 調達情報
- 物品・役務関係
- よくある質問とその回答
- Question 6
Question 6
日本郵政グループ全般の物品・役務の調達情報に関してよくお寄せいただく質問とその回答をご紹介します。
Question 6. 落札者の決定は、どのように行なわれますか?
Answer. 次のいずれかの方法により落札者を決定します。
- 1.
当社において、あらかじめ取引の実例価格、需給の状況、数量の多寡等に基づいて見積った価格を上限とし、最低の価格で、かつ有効な入札をしたサプライヤを落札者とする方法
- 2.
調達数量が多い場合など、一案件であっても複数のサプライヤを落札者とする方法
- 3.
技術、能力、価格等を総合的に評価して落札者を決定する方法
落札者の決定方法については、官報、日本郵政グループのWebサイトなどに掲載しますので、ご確認ください。
- 日本郵政グループについて
- トップメッセージ
- グループの沿革
- グループの理念・方針等
- お客さま本位の業務運営に関する基本方針
- グループ宣言等
- グループ・コンプライアンス等
- すべてを、お客さまのために。
日本郵政グループの「お客さまの信頼回復に向けた約束」について - コンダクト向上の取組み
- ローカル共創イニシアティブ
- 関連事業
- 広告ギャラリー
- 日本郵政グループ女子陸上部
- 調達情報・公告